やすらぎの森日記アーカイブ

やすらぎの森日記アーカイブ
自然からの贈り物マーケット≪夏≫
先日、当院の中庭で「自然からの贈り物」と題しましてマーケットを開催いたしました。
ご案内しておりました通り、有機野菜や無添加の食材を使用した様々なメニューを販売いたしました。
当日は運良く台風もそれて晴天に恵まれましたが、少し日差しが強かったと感じます、暑いなか来ていただいたみなさまには心よりお礼申し上げます。
マーケットはおかげさまで大盛況を納めることができました。
当院院長の手作りピザはあっという間に完売になり、有機野菜を使用した夏野菜カレーやガスパチョ、スムージーも好評を得ることができました。
また、子供達にはすいか割りやかき氷、ラムネが大変人気で、とても楽しんでいただけたと思います。
私達職員も楽しい夏のひとときを過ごすことができました。
まだまだ、これからも楽しいイベントが続きますので、皆さま是非遊びに来てくださいね。
あじさいコンサート♪
先日、当院ロビーにて「あじさいコンサート」が開催されました。
ジャズバンドによる軽快な音楽が患者様達だけではなく職員の私達も元気付けてくれるような、とても楽しい時間を過ごすことができました。
みなさんも手拍子しながらリズムを取っているのがとても印象的でしたよ。
また、“あじさいコンサート”というだけあり、会場はあじさい一色!!
色とりどりのあじさいを病院玄関はじめ、ロビーにたくさん展示していますと来院の方々にとても感動していただきました。
やはり“季節のもの”というのは特別ですね。
これからは夏の花々が咲いてきますので、是非見に来られて下さい
たねだんご♪
先日、ログハウス丘にカラフルな花々が咲いたのをご案内させていただきましたが、あの素晴らしい花々は種子メーカーの方からノウハウを教わり種を植え、ちょうど春頃咲くようにしたものでした。
ということで次は・・・・・秋頃咲くように新たに種を植えましたよ。
“たねだんご”とは、養分豊富な土の中に、花の種(数種類可)を混ぜて作った泥団子のことです。
この方法で種を植えるメリットとは・・
? 痩せている土壌にも花を咲かせることができる。
? どの種がどのように咲くのか未知数でドキドキ感がある。
? 土に軽く植えただけでも、しっかり発芽する。
加えて、“たねだんご”を作る時は、みんなで楽しく作業をすることができます。
入院患者様にも参加していただきましたが、みなさん手つきが慣れていらっしゃって、職員がついていくのに精一杯でした。
患者様が「秋が楽しみ、その時は遊びにくるね」と笑顔で話してくれたのがとても印象的でした。
cafe time♪
5月に入り、気候は夜も過ごしやすくなってきましたが、昼の日差しが少しずつ強くなってきましたね。
患者様や利用者の方々は麦わら帽子をかぶって庭を散歩されています。
こんな気持ちの良い季節は気分転換に当院の“Cafeピカソ”でまったりお茶でもしに来ませんか?
この時期は風が心地よいので、オープンテラスにして皆様をお迎えしております。
また、当院では管理栄養士が考案して作る「日替わりランチ」が「美味しくてボリュームもあるけどワンコイン(500円)で食べられる」と大変好評をいただいております。
美味しいランチやケーキセットをテラスで食べるとさらに美味しくて楽しい時間を過ごすことができると思いますので是非、一度お立ち寄りください。
お待ちしております。
春爛漫♪♪
日中は日差しがポカポカ♪ いよいよ春本番という時期になりましたね。
当院の庭では、あちらこちらで花々が満開を迎えています。
ナデシコ、デイジー、パンジー、マーガレットなど・・・・みんなとても愛らしく咲いてくれています。
入院患者様でお花が好きな人が多く、進んでお散歩や屋外リハビリテーションを希望して職員と出ていかれていますよ。
それにしてもみなさん花の知識が職員よりも深く種類や豆知識など私たちに教えてくれることがあります。
それほど、患者様達にとっても“自然や花々”は癒しであるようです。
自然を目で見て肌で感じ、花の香りを楽しみ、青空の下運動をする・・・今の季節は最高ですね。
患者様のメンタルや、身体向上にも大きな効果をもたらせてくれています。