本文へ移動

医療法人ふらて会
〒805-0033
福岡県北九州市八幡東区山路松尾町13-27
TEL.093-653-2122
FAX.093-653-2666


社会福祉法人ふらて福祉会
〒805-0033
福岡県北九州市八幡東区山路松尾町13-25
TEL.093-653-1711
FAX.093-653-3450


電話番号のお掛け間違いに
ご注意下さい。

──────────────
医療・介護施設
──────────────
医療法人ふらて会
社会福祉法人ふらて福祉会
特定非営利活動法人
生きがい創造塾
ケン・インターナショナル
  株式会社
 
1
2
1
5
9
7
4

栄養科スタッフからのメッセージ

管理栄養士Yさん 5年以上

・管理栄養士を志望した理由と西野病院を希望した理由

 

私が管理栄養士を目指したのは、祖父が糖尿病でインスリン治療をしていたことがきっかけです。

食事の面で困っているところをよく見ていたので、食事療法の事で少しでも力になれたらと思い管理栄養士を目指しました。

元々は保育園に勤務していましたが、病態栄養について学びたいと思い西野病院に転職しました。

西野病院では栄養士も調理業務に携わる為、作りながら食事の特徴を学ぶことができるので、実際に病棟で患者様に説明する時もとても役にたっています。

現在は厨房内での調理業務、カフェテラスのランチメニュー提供、入院患者様の栄養指導を主に行っていますが、患者様から直接意見を聞いて提供することができ、給食と栄養管理業務どちらも学ぶことができます。

 

 

・カフェテラスのランチメニュー

 

栄養士には給食業務の他にカフェテラスのランチメニューの運営もしており、献立立案から発注・工程・調理・提供まで自分自身が中心となって行っています。

献立を練り直し、試作をし、自分が満足したものを提供して「美味しかった」「また食べたい」「レシピを教えて欲しい」等、お客様に言っていただけた時は本当に嬉しく感じます。

 

 

外部の方と触れ合う機会の多い職場

 

栄養科は管理栄養士、栄養士合わせて8名おり、スタッフも若い世代が多く活躍しています。

西野病院は外部の方を対象としたイベント・料理教室・栄養講座等を積極的に行っており、皆さんの立場になってどのようなものが良いかを考え、実施し、外部の方と触れ合う機会も多くとても楽しいです。

 

管理栄養士Kさん 3年未満

・新しい知識や技術を身につけるために西野病院を志望

 

私は調理師免許を取得できる高校を卒業し、食に対しての知識や食べ物に対する興味から、さらなる向上を目指して管理栄養士免許を取得しました。

西野病院を志望した理由として、他施設に比べ、管理栄養士として調理現場に立てる頻度が多いことが大きな理由です。

献立を立てることや栄養指導はもちろん重要な仕事であると思います。

しかし、まずは職場の雰囲気や献立をより詳しく知るために、自らが現場に立ち、実際に作ることで“新しい知識や技術”が手につくと思ったからです。

 

 

・やりがいを感じる事と常に心がけている事

 

入職してなにもかも初めてで「盛り付けでつまずき」、「調理でつまずき」と、戸惑いの連続でした。

しかし、一つ一つの作業ができるようになる度に、やりがいを感じ、さらに次の問題点が見つかります。

その問題点を改善できるように創意工夫し、おいしい給食を出せたと思った時や患者様に「おいしかった」と言ってもらえた時はとても嬉しく感じます。

仕事をしていく上で「この前食べてもらえなかった料理は今回食べてもらえるだろうか」等、患者様の顔を思い浮かべながら、おいしい給食を出せるよう手間を惜しまず丁寧に仕事をするよう心がけています。

 

 

・栄養科の先輩方は”優しく”時には”厳しく”

 

栄養科は優しく時には厳しくもある先輩方ばかりで、わからないこと、出来ないことを遠慮なく質問でき、的確なアドバイスをくれます。

西野病院の栄養科は仕事の幅も広く、調理や栄養管理だけでなく、病院全体のイベント事にも参加でき、活躍の場も多々あります!

はじめは大変だと思うことも勿論ありますが、サポートしてくれる先輩方とともに、これからも日々精進できるようがんばりたいと思っています。

調理師Gさん 5年以上

・料理が大好き
 
元々学生の頃から料理をするのが好きで、学生の時は自分でお弁当を作ったり、共働きの両親のためにご飯を作ったりしていました。
そこで当時の進路担当の先生にこちらを紹介してもらい就職を決めました。
実際に働き出すと、家で作るのと違い大量調理するということで、普段経験できないような事ができ、日々勉強になっています。
 
 
患者様からの”美味しい”という言葉が支え
 
仕事をする上で大切にしていることは、患者様に一人でも多くおいしく食べてもらうということです。
そのためには、おいしい料理を提供することや、味覚だけでなく見た目も綺麗に盛り付けるなどを大切にして、一つ一つ丁寧に作るように心掛けています。
仕事をする上でのやりがいや印象的なことは、普段は患者様と直接お話をする機会がないので、料理の感想を聞くことはなかなかできないのですが、下膳時に「いつも美味しいご飯をありがとう」というメモをいただいたことがあり、とても嬉しく思いました。
患者様からの“美味しい”という言葉が何よりも支えであり、今の仕事をやり続けて良かった、もっとがんばろうという気持ちになります。
 
 
・仕事をしながら知識を習得
 
私が新人の頃は料理の専門的な知識も無く一からのスタートでした。
わからないことも多く失敗もたくさんありましたが、周りの先輩方がそのつどサポートをしてくださり、今ではたくさんの知識を身につけることができました。
現在、私が教える立場となりましたが、新人の頃の気持ちを忘れず、一つ一つ丁寧に指導しサポートしていきたいと思います。
未経験者でも一つ一つ料理の技術を身につけていくことができます。
料理の勉強をしたい方や興味がある方など、一緒に働ける仲間を待っています!

TOPへ戻る