入所・ショートステイ
施設詳細
医療法人ふらて会
介護老人保健施設やすらぎ
●施設の特徴
入所後は毎日のリハビリテーションを提供できる体制を確保し、医療管理を行いながら生活リズムを整え利用者の在宅復帰に取り組んでおります。
まずはお気軽にお電話いただければ施設の内容などを説明させて頂きます。
入所後は毎日のリハビリテーションを提供できる体制を確保し、医療管理を行いながら生活リズムを整え利用者の在宅復帰に取り組んでおります。
まずはお気軽にお電話いただければ施設の内容などを説明させて頂きます。
入所(介護老人保健施設)とは
介護保険の要介護認定を受けられた方を対象に、家庭復帰を目指した様々なサービスを提供します。家庭的な雰囲気で療養していただきながら、医師・看護師等による健康管理、専門スタッフによる介護や入浴、機能回復・維持を目的としたリハビリテーション、栄養士による栄養バランスを考えた食事など、ひとり一人にあったケアを受けることができます。
ショートステイ(短期入所療養介護)とは
同じく介護保険の要支援、要介護の認定を受けられた方に、一時的に入所のサービスを提供します。
介護をされる方の急な用事や病気等で数日の間、一時的に家庭での生活が困難になった場合などにご利用いただけます。
サービス条件・概要
対象者 | 介護保険の要支援、要介護の認定を受けられた方が対象です。 ※認定を受けていない方も、まずはお気軽にご相談ください。 |
利用定員 | 一般棟50床 / 認知症専門棟40床 / ショートステイ空床利用型 |
ご相談窓口 | 担当者:宮本,境(支援相談員) 小郷(施設介護支援専門員) |
お問い合せ | TEL:093-653-1112(代表) / 093-653-3111(連携室直通) |
1日の流れ(ご利用者様お一人ずつの状態にあわせて日常生活の支援やリハビリを行います)
6:00 | 起床・着替え・洗顔 |
7:00 | 朝食(7:30~) |
8:00 | 歯磨き・トイレ |
9:00 | 午前の活動 *健康観察 *脳トレ(休息) *トイレ、オムツ交換 *リハビリテーション |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 午後の活動 *アクティビティ活動 *リハビリテーション *おやつ *トイレ、オムツ交換 *入浴(週2回) |
17:00 | 自由時間(活動・休憩などご利用者様に合わせます) |
18:00 | 夕食 |
19:00 | 口腔ケア・トイレ |
20:00 | 着替え |
21:00 | 就寝・消灯 |
入所サービス(1ヵ月:30日)料金概算
●多床室:4人部屋の場合
利用料金 |
介護保険負担限度額認定 | ||||
基準額 | 3段階② | 3段階① | 2段階 | ||
介護保険負担割合 | 1割負担 | 約12~13万 | 約11~12万 | 約9~10万 | 約8~9万 |
2割負担 | 約17~19万 | ||||
3割負担 | 約22~24万 |
●介護保険負担割合証
介護保険証(介護保険被保険者証)をお持ちの方皆様に
1割・2割・3割の3段階にて配布されているものです。
●介護保険負担限度額認定証
市民税非課税の方で要件を満たす場合、申請により負担限度額認定を受けることで、
食費・居住費が減額されます。
※介護保険限度額認定証の申請に関しては、見学時や入所時に詳しくご説明させて頂きます。
※ オムツ代・お薬代は料金に含まれます。
※ 追加料金が発生する場合があります。
例:散髪サービス費用。ワクチン接種費用。
※ 業者での洗濯サービスを希望する方は、4,840円/月にてご紹介させて頂いております。
空床状況
男性部屋 | 女性部屋 | |
一般棟 | 1 | 2 |
認知症専門棟 | 1 | 1 |